プエク、ことProduce X 101が終わり、SMTM8がすでに始まっている。
時の流れは速いものです…
なんだかんだ言ってプデュ見ちゃう系のオタクである私は今期もリアタイして全編視聴していました。
2年も前にもなるがNu'estがそれなりに好きだったもので随分と感情的な文章を書きなぐっていた。
思考が堂々巡りのしょうもない記事だったけれども情けないながらリアルな気持ちを残しておけるのもブログの長所かな、とそのままにしている。
その時にこんなことを書いていたのでちょっと今のアンサーでも書いておこうかと思う。
(あれ???性懲りもなく無くまだサバイバル見て楽しんでるけどね???)
確かに呪いはかかっていた。
プロデュース101 シーズン2を契機にデビュー済みの人材たちを再起をかけてデビュー競争に投入することがサバイバル番組において普遍的な事となった結果、その悲壮感は薄くなった。
芸能事務所は有望な練習生たちに関してはサバイバル番組に出すよりチームとして強固にプロデュースして確実に売れるように形作ってからデビューさせる傾向が強まった。
そのため、プロデュースX 101が始まるころには結果として参加練習生のレベルが下がり(練習期間が数か月など)デビュー済み人材たちとの実力差が如実に出てしまった。
だからプエク…面白さが正直前シーズンに劣るし、不自然な編集ばかり目立った。
今回誕生するX1はなんとか無事8月27日にデビューを迎えられそうではあるが投票結果について不正説が浮上して穏やかではなかったですね。
デビューしてしまえば不正議論が忘れられていけばいいんですけど…(汚い大人の発想)
だって前回で十分学んだけれどもwanna oneもX1も、既デビュー組と新人の数、シンガーの数、ラッパーの数、ショタキャラとアダルトキャラの数、所属事務所のバラつき、どれをとってもバランスが完璧でしょう。これは投票数で決まっている訳がない。
イ・ジニョクくんの悲劇も悔しかったけど、要するにX1に二人もオプテは要らなかったんでしょう。
私も終盤にかけてジニョク君とても好きで、落選はやっぱり辛かったな…
身長185㎝でスタイルが国宝級に良いんだよね!!!!!!!
ラップはアイドルラッパーのラップだけどかわいいんだよね!!!!
しかしまぁ、ソロ活がプデュ終了後すぐ決まったりオプテカムバも決まったり、所属事務所の開き直りがすごい…
今回も落選組でたくさんいい子がいたにはいたのでみんな何らかの形で頑張っていって欲しいよね。
今回のプデュ、ステージもそんなに印象に残らなかったかな。。
主にフンハさんのまとめ動画を観てふむふむと思っていた感じです。
衣装の古臭さはナゾでしたが、曲はとてもよかった!
PDがPrimeboyだったんですよね。いい曲作るな~~
このイルでドープな曲はウリジコちゃんのプロデュースで、この時のためにプデュ観ててよかったなと思った。
超!ジコ!って感じの音にドラマチックかつポップネス溢れる展開が面白い「メインストリームポップ」。アイドル練習生に曲提供をしつつ自分のカラーもしっかり残していてやはりジコはかっこいいよね。
しっかり出てるし。
X1はまぁどうにかなるでしょ!!ティザーきれいだし。
私の推しはウソクプロですね。
キムヨハンは普通に好きです。スンヨン君はそこまでなんとも思っていないけどハンギョルくんと一緒にムードメイカー貫いてくれそうで期待している。
ドンピョとヒョンジュンはフォロー範囲外のショタ。プロの手にかかればどうにでもなるんでしょ。全然好きじゃない。
スンウは再評価されてよかったね、一人でも花道を歩こう。
ミニくんジュノくんは顔申し分ない。
ドヒョンくんは今期唯一と言っていいほどラップがちゃんとしている。
ウンサン君はお母さん似だね!
ワナワンのエネジェのように超いい曲に恵まれることを祈っています!!!!!!